2014年10月29日水曜日

・モデルがない状況では自分で決めなければならない



ハーモニー体操発起人のコンラッド・ユーキです。
写真は、オランダのシャンパウロ氏。

フェルデンクライス(ハーモニー体操の元になったからだのワーク)を
学んでいた時の同期で、幾晩も家族ぐるみで語り合った友人です。

ビジネストレーニングのプロで、
名だたる企業をはじめオランダの国立銀行もお得意さんだったそう。

昨年オランダで8年ぶりに家を訪ねた際、
散々話した帰り際、いきなりオランダ国の事情を話し始めた。

「オランダはEUという仕組みを推進してきたし、
世界で最も進んで自由を推進してきた。
でもそれは他にモデルがないから自分で決めなきゃいけなかった、
ということでもある。君が将来モデルがない出来事に
出くわした時には自分で決めなきゃならないんだ」

70歳間際の、滅多に会えないオランダの友人の
その言葉は遺言のように響いたのでした・・・・

下記は、大学生へのレッスンの感想その5です。
無骨ですよね。学生の感想って。そこがいいですね。

感想8:ワークショップで寝たなんて今までに一度もなかった

ボディワークの中でのコンラッド先生の話を聞いていると、「私が無意識に引い

2014年10月28日火曜日

他人との境界線はデザインされたものではないか?



これから飛行機で出発だという時には、ワクワクしますよね。

今回の学生の感想で気に入ったのは、みんなが簡単に納得せずに、
腑に落ちない、という感覚をもってくれていることです。

そういう感覚を言葉になるまで
ちゃんと大事にしておいてもらいたいですね。

(大学生へのレッスンの感想その4です)

感想8:他人との境界線はデザインされたものではないか?

2014年10月24日金曜日

自分の体の反応の仕方を疑ってみるという貴重な体験



(写真は正月のスコットランド。新年になったとたんにみんなで踊り始めた)

「自分の体ーとりわけ何かに対しての反応の仕方ーを観察する」

こういうことはリードの仕方によって、
全く面白くなくなる微妙なものなんですよね。

そう考えると、ハーモニー体操の実技へと
導入した普段の先生の力量が大きいのかもしれませんね〜

(大学生へのレッスンの感想その3です)


感想6:自分に染みついているものが本当にそうなのか

2014年10月22日水曜日

イケイケGOGO!未来を生きる学生の感想2




学生の感想の続きです。皆に、では仰向けになって、
と言ったら、実に好き勝手な格好で寝っ転がっていました。
大人の場合は、(いわゆる)社会にというものに出た後の人たちの場合は、
もう自由は失われていて、仰向けかくあるべし、という姿勢をとるものです。

なので、最初から僕は嬉しくなっちゃいました。

ではいってみましょうー!



感想3:「できていない」と思うこと自体デザインされている


2014年10月21日火曜日

イケイケGOGO!未来を生きる学生の感想

9月に宇都宮大学の教育学部の授業に呼んでいただき、
講義をした時の感想をもらいました。




テーマはデザイン


その時のテーマは”デザイン”。

乗っていた電車が事故で止まり、
ギュウギュウ詰めのバスで移動することに。
地方の幹線道路にあるバス停に向かう途中でリンゴを買って、
かじりつきながら、ふと、レッスンの内容を
ガラッと変えたくなりました。